蕨市 整骨院 蕨市中央のわらび整骨院

あなたはどの背中コリさん?

今日は、背中の疲れについてご紹介します!

背中の疲れってどの辺りに出ますか?

肩甲骨の間?背中の下の方で腰よりは上?

お仕事や日常生活の動作によって痛む場所が変わってきます。

大きく分けて、①首の下 ②肩甲骨の間 ③背中と腰の境目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

首の下

・どんな方に多い?

長時間のデスクワーク、手芸をしてる方、下向きの時間が長い、スマホの使いすぎ、寝違えでも起きます

・どうして?

首からずっと続いている背中の筋肉は頭を常に支えています。頭は体重の約10%の重さがあると言われています。頭が前に傾けば傾くほど後ろ側につく筋肉に負担がかかります。

筋肉は動かすというよりも、その位置を保つために働いた時の方が深部の筋肉に疲労が溜まってしまいます。その結果、背中の重さだるさや痛み、寝違えの症状が出てきてしまいます。

 

肩甲骨の間

・どんな方に多い?

長時間同じ姿勢、デスクワーク、手先をよく使う、赤ちゃんがいるお母さん、運転手さん、美容師さん

・どうして?

手先を使う時は、意識せず自然と肩甲骨を固定しています。

その時に頑張って固定しているのが背中の筋肉たちです。

「背中は特に使っていないんだけど・・・」と思われがちですが、その筋肉たちのおかげで手を使えているんですよ!

手は前に出して使うことがほとんどですよね。

そうすると、肩は内側に入り⇒肩甲骨は外側に開き⇒背中は丸まり⇒頭は前に行き・・・。と悪循環なんです!その姿勢のまま頑張ってしまった結果背中の重だるさ、痛み、ピキピキするなど症状が出てしまいます。

 

背中と腰の境目

・どんな方に多い?

重たいものを持つ、猫背、前かがみが多い、清掃のお仕事、不良姿勢でのデスクワーク

・どうして?

背中を丸めたり反ったりした時に一番動いてくれるのがこの部分なんです。動きが多いということは負担も多いということです。前かがみの姿勢の場合、その微妙な角度を保つために背中の筋肉は頑張ってくれているんです。疲労が蓄積され、座っているのが辛い、洗顔する時が辛い、下の物を取ろうとした時にピキッと痛みが走ったりしてしまいます。
『治療について』

この3つに共通することは、「不良姿勢」です!

筋肉の緊張や凝りに対しては温めてマッサージ!そのポイントを見極め治療します。

固まってへばりついてしまった肩甲骨に対しては、当院オススメ治療『肩っちゃん』と言う治療を行い肩甲骨がスムーズに動くようにしていきます。ホームページでも載せている 『肩っちゃん』←こちらをご覧ください!肩甲骨の動きに注目したストレッチマッサージです。

肩甲骨が外に開き、肩が内側に巻き込んでいたらどうしても不良姿勢になってしまうので肩を後ろに引けるように胸の筋肉の治療+背中の矯正を行い姿勢の改善していきます。
頑張ってくれているカラダが悲鳴をあげる前に治療しましょうね。

より良い明日になるようにお手伝いさせて下さい!!